お陰様を持ちまして、 坂田直 Dramatic TOKYO スライド写真展、 終了致しました! お越し下すった皆さま、 会場 IAI galleryさま、 クロージングパーティイベントでパフォーマンスして下すった白麺士・小野ウどんさま、 きよしの本かえしをご協力下すった向じま ぜんやさま、 ありがとうございます!!! 曳舟 I.A.I gallery にて 坂田直 Dramatic TOKYO (ドラマティック トキオ) スライド写真展を行います。 2017年に開催した半世紀写真展以降、 年一、何かしら個人展を決行致します。 今回、その二回目。 会場のI.A.I gallery は、 ドイツ人 Georg von Fingerhut(ゲオルグ フォン フィンゲルフット)氏自ら内装を手懸けた トランス空間であります。 他に無い写真展に成ろうかと楽しみです。 日時 6月9(土)〜30(土) 17:00〜22:00 (月)(火)休 場所 I.A.I gallery 墨田区東向島2-30-11 曳舟スカイハウス 2F https://www.facebook.com/iaigallery/ ○入場無料ですが、ワンドリンクご注文をお願い致します。 ソフトドリンク、ございます。
◎6/29(金)19:00頃〜 クロージングパーティ(参加費 1000円) を行います。 尚、 19:30頃〜 パーティイベントとして 白麺士 小野ウどん氏に依る うどんパフォーマンスを体験頂けます。 → ★ FB招待なくてもご自由に入場出来ます。 https://www.facebook.com/events/129112597960786/?ti=as 皆さまのお越しをお待ちしています。 ・ ▲
by 555nao-ya
| 2018-06-30 22:00
| ◯過去の催し一覧
|
Trackback
|
Comments(0)
ご来場予定のお客さまへお知らせ致します。
6/29(金) クロージングパーティ (19:00辺りから 参加費 1000円) ゆるーく行います。 最終日前日! フライデーナイトをお楽しみ下さい♪ ▲
by 555nao-ya
| 2018-06-29 22:00
| ◯過去の催し一覧
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ハロー職1 「和装仕立職人・坂田直編」がYouTubeにupされています!!! https://www.youtube.com/playlist?list=PLSdZbHow7SKQQJX9K22hlZWgL42a3R7Xz お客様より情報提供。 吃驚ながらも、嬉し恥ずかし♪ ・ ▲
by 555nao-ya
| 2018-03-17 22:41
| 直やのこと
|
Trackback
|
Comments(0)
会期終了までトップ掲載致します。 始まりました! 以下の時間でご覧頂けます。 ワタクシは、11:00〜23:00まで在廊予定です。 10(土)11:00〜23:00(入場22:00) 11(日)11:00〜23:00(入場22:00) 12(月)11:00〜24:00(入場23:00) 13(火)11:00〜24:00(入場23:00) 14(水)11:00〜18:00 最終日・撤収 ![]() 来る 6月9日より14日迄、 柳橋ルーサイトギャラリーにて、 坂田直 濹東懐古 半世紀写真展を行います。 初個展。初開催であります。 ワタクシに取りましては、今年二つ目の一大イベントであります。 宣伝、搬入、設置、事務方、など、何かしらお力添え、お助け下さると有難いです。 手伝うぜ! て言う奇特な方、ご連絡下さい! 尚、展示写真は喪われてゆく景色であり、緊縛写真は含みません。 ○写真展、同時開催催しについて 写真展「濹東懐古」は、入場無料にて、何方様もご覧頂けます。 ◎2階のみ 12(月)、13(火)、18:00〜24:00 バータイムにて、ワンドリンクご注文お願い致します。 同時開催「夜縛り」は、入場料 3000円(予約不要)。 その他、体験されたい方は、 体験費(要予約)、 •緊縛(着衣のまま) 3000円 •着付(緊縛用。着物レンタル含む) 2000円 •撮影(緊縛体験者ご自身のカメラ等で直やが撮影) 1000円 が それぞれ必要です。 フルセット9000円。 お問合せ•お申込は、直やにお願い致します。 03-3610-6061 皆さまのお越しをお待ちしています。 • ▲
by 555nao-ya
| 2017-06-14 18:00
| ◯過去の催し一覧
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 親に感謝する日。 営々と続く ご先祖様にも 感謝を。 そして 今まで生き延びて来られたコトにも 感謝したい日。 こんな風に思えるようになったのは いつからかしら。 いつもと同じく 朝目覚めることは 奇跡だ! と誰かが ラヂオで話していたのを聴いたことも、そう思うことの一つかも。 私たちは 奇跡の中を生きています。 人は誰でも いつか旅立つ。 その日が来るまで 私らしく。 私で居られることに 喜びを* ▲
by 555nao-ya
| 2010-06-09 23:31
| 直やのこと
|
Trackback
|
Comments(4)
昨日から 下町生活 丸二周年と一日。
![]() 住居の更新をして、引き続き この長屋で過します。 2008年は 色々ありましたね~。 なんたって、4月には 直やのおうち をお披露目したり。 今月 12月には 展示室 初企画の 長屋暮らし展 を開催したり。 週一で ちくちくお針教室 をしたり。 月一で 榮堂さんの着付教室 をして頂いたり。 これからも 直や的祭り やって行きますよ~♪ さっ 年末に向けて、ちくちく 大詰めです! 後 半月、頑張らねばっ! そうそう! 長屋暮らし展〈師走〉 の記帳者数が なんとっ 93名でした~♪ ご来者数は 100名を越しています。 本当に 皆々様に 感謝の限りであります* ▲
by 555nao-ya
| 2008-12-16 23:15
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(4)
嬉しいっ♪
パスケース、見つかりました~。 お蔭様で~。 ご心配頂いて、ありがとうございます。 でも、何が嬉しいって、見つかるまでの経過。 日本人って、人って、捨てたもんじゃないです。 落としていたのは、ビルの中で警備室に届けられていた訳ですが、 「届けてくれた」人に、感謝! 対応してくれた警備の人に、感謝! kさんに、感謝! 当日ランチした先のHPを教えて下すって、 その店に電話しなければ見つからなかったのです。 kさんはブログを見て、直ぐ、お知らせ頂いていたのですが、 やっと昨日電話しました。 ラスト・オーダー頃の忙しい時間。 そこには落としていない事が分かったのですが、 対応してくれたオーナーのたなかさんが 「当日担当していた者に訊ねて連絡します」と言ってくれました。 電話番号を見ながら・・・はっとした私。 30日に帰ったら、留守電が二件。 メッセージがなかったので、そのままにしていたのでした。 これって、新宿区の局番では? 遅い時間だけれど、最後尾が1と2なので、ビルとかオフィスとか公共のとこ? で、恐る恐る、掛けてみた。 ○タワーです。 出た~! あのあの・・・こんな訳でして。 警備室。 落し物。 ありましたか~っ 取りに伺いますっ。 あ、たなかさんに言わなきゃ! 先程電話した者です~ありました。 好かったね~ そ~ ん~ わざわざ、ありがと~。 蘭蘭酒家ランチもグーでしたが、お店の人もグーでした~♪ ▲
by 555nao-ya
| 2008-07-06 09:50
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(6)
?梅雨はどこへ?
七月になって、さすがに夏の日差し。 でも、梅雨明けはもうしばらく先のようです。 お昼に「ちくちくお針教室」、夕方から「吉村流のお稽古」。 今日のような日は、汗もよく出ます。 家は、二階は温室状態なのですが、一階はヒンヤリ。 湿気も多いのです。 そこで!今年の夏は・・・と思い「冷風・乾燥」付き除湿機(長いっ)を購入。 このくらいの気温なら、随分と爽やかに過せます。 エアコンにするか、ウインドファンにするか、これにするか、 迷ったんだよね~。 色々と多目的な事を検討の結果、これ。 ![]() 動かせるのが好いのです。 ダクトを押入れに突っ込めば、乾燥になります。 タンクには空気中の水分が溜まり、鉢植えの水遣りに丁度好い。 とか言っても、まだ二回しか稼働させていないのですけれど。 今年の夏は、どんなかな~? ▲
by 555nao-ya
| 2008-07-02 22:56
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(2)
事件だ!
火・金は、燃えないゴミの日。 朝起きて・・・おや? 布ぞうりが一足・・・? ![]() 近付いて・・・! 玄関が、開いてるっ。 いや~~~ん。 開けっ放し~(泣) ショック。 被害は、布ぞうり片方☆ いやいやいや、何事もなくって、ホントに好かった(汗) ▲
by 555nao-ya
| 2008-06-17 22:52
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(6)
私的、発見。
この辺り、柴犬が多くないですか? てか、散歩やおうちに繋がれているのを見かけるから? !私的、発見! ワタクシ、柴わんこ(漫画でなく)に似ています? くりんってした、お目目の方でなくって、 ちょっと、つぶらなしょぼしょぼ目の方。 このところ、ほっぺが膨らんで、 お饅頭みたいな顔になってしまって、更に近付いているような。 柴犬は「しばけん」ではなく、「しばいぬ」なのですってね。 秋田犬も「あきたけん」ではなく、「あきたいぬ」。 海外で柴犬人気だとか。 へ~。 尻尾の巻き上がり具合とか、元気でやんちゃな感じが好いのかな? ![]() 因みに、しばわんこ。 かわゆい♪ですね。 ▲
by 555nao-ya
| 2008-06-14 22:59
| つぶやき
|
Trackback
|
Comments(4)
|
ブログパーツ
カテゴリ
全体 ごあいさつ ○道案内・地図 ○お誂えについて ○ちくちくお針教室のご案内 ○着物着付 ○着物の着かた教室のご案内 ○展示室のご案内 ■直やのおうち・催し&お知らせ ■ちくちくお針教室~今月の予定 ちくちくお針教室にて ・・・・・ おでかけ お気に入り 習い事 歳時記 出会い つぶやき 謎絵 直やのこと お座布プロジェクト 直やのおうち・店 チェアウォーカーきもの ◯過去の催し一覧 未分類 お知らせ
フォロー中のブログ
タグ
最新のコメント
以前の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||